理念と戦略
理念
『能代を元気にする!』
- 能代山本・県北西部が元気になるためには能代市が元気にならなくてはなりません。能代市で働き、買い物をし、食事をし、遊び、能代市の高校で学ぶ。そんな頼りがいのある能代市を作ります。

戦略Ⅰ
「色々な方言や言語が聞こえ、文化が交差し、多様性と活気がある地域にする」
- 日本各地、外国からも人や技術が集まる能代市を目指します。そのような地域になれば、ここで生まれた人たちも必然的に残り、子育てをすることができるようになります。今までに培った産業はもちろん、地域資源を生かした新しい産業を育て、活気ある能代市を作ることで高齢者も安心できる能代市にします。

戦略Ⅱ
「行政のイノベーション(新たな結合による変革)を図る」
イノベーションは日本語にしづらい言葉ですが、私は行政が民間の力や横のつながりをうまく使うことによって不効率・不便なことを解決していくことだと考えます。
- 行政の不効率・不便な部分を民間との協働で解決します(観光・介護・買い物支援・ふるさと納税など)。
- 県・振興局と深く連携し、しっかりと調整することにより効率的な施策を行います(観光・医療・教育など)。
戦略Ⅲ
「住みたい!と思える暖かさがあり希望がある能代市にする」
- たとえ人口は少なくとも、食文化やとりまく自然環境の良さを十分に享受し、医療・介護をはじめ生活全体に安心と幸福感を感じられる能代市にします。
